門前自動車販売

整備

 

エンジンオイル交換

エンジンオイルの定期的な交換は、エンジンを保護するとともに、車の安全走行に欠かすことのできない、重要なメンテナンスです。
エンジンオイル交換をせずに放置しておくと、最終的にはエンジンが故障する可能性があります。
オイル交換の適切な間隔・交換時期
≪軽自動車≫
・ターボ車:5,000kmまたは6ヶ月
・ターボなし車:10,000kmまたは6ヶ月
≪乗用車≫
・ターボ車:5,000kmまたは6ヶ月
・ターボなし車:15,000kmまたは1年
エンジンオイルは経年劣化します。
車の使用頻度に関わらず月日が経過すると徐々に劣化していき、性能が悪くなっていきます。2年に1回車検の時だけオイル交換をするのは止めて、「1年に1回オイル交換」をするようにしましょう。
【ガソリン車の場合のオイル交換にかかる値段・料金の相場・目安】
・1600cc以下:4,000円~7,000円程
・1601cc~2000cc:4,000円~8,000円程
・2001cc~2500cc:5,000円~9,000円程
エンジンオイル交換

 

 

オイルフィルター(エレメント)交換

オイルフィルターは、エンジンオイル内に含まれる金属摩耗粉などの不純物をろ過するものです。
このオイルフィルターを交換しないでいると汚れた状態のオイルがエンジンを巡ることになってしまいます。
このような状態を防ぐためにも、オイルフィルターは定期的に交換することが重要です。オイルフィルターの交換時期の目安としては、ガソリン車(ターボ車を除く)の場合で、距離にして15,000kmとされています。そのため、オイル交換をする度に交換をするか、あるいは、オイル交換の2回に1回のタイミングでオイルフィルター交換することをおすすめします。
オイルフィルター(エレメント)交換

 

 

バッテリー交換

メーカーや製品によって異なりますが、およそ2~3年がバッテリー交換時期の目安と言われています。たまにしか走行しないとバッテリーの電気が消耗してしまうので更に短くなる可能性もあります。外出先などで急にエンジンが始動しないトラブルなどに見舞われる前にバッテリーの交換をお薦めします。エンジンの始動が少しおかしいと思われたらまずは点検をしましょう。 バッテリー交換

 

 

ロアボールジョイントブーツ交換

サスペンションがスムーズに働く役割をしているポールジョイントですが、その間接的な機構を守っているのがボールジョイントブーツです。
タイヤを下から支えているアームの関節部にあたるので負荷がかかり損傷しやすい部位でガタつきの原因になります。
ガタつきが出てからでは修理費も高くなるので早めに交換することをお薦めします。
ロアボールジョイントブーツ交換

 

 

ドライブシャフトブーツ交換

エンジンからの力をドライブシャフトがタイヤに伝えます。
ドライブシャフトとタイヤのジョイント部は金属の摩擦が激しいため潤滑剤で覆われていますが、その潤滑剤が漏れないようにドライブシャフトブーツが取り付けられています。
ドライブシャフトブーツはゴムでできているので劣化しやすく修理が遅れると車検にも適合しなくなるため早めの交換が必要です。
ドライブシャフトブーツ交換

 

 

LLC交換

エンジンの冷却水は真水ではなくLLCと呼ばれるロング・ライフ・クーラントを使います。
また冬は凍結しやすいので専用のLLCもあります。
LLCは減ったり汚れたりするので定期的な交換が必要です。
オーバーヒートやラジエターの損傷の原因となるので定期的な点検をお薦めします。
LLC交換

 

 

タイヤ交換

新品タイヤの溝の深さは、約8mmあります。これが、使用しているうちに摩耗していき、深さ1.6mmを示すスリップサインまで磨耗すると、法令違反となり、車検にも通らないため、すぐに交換が必要です。スリップサインとは、タイヤの側面に表示されている三角印の延長線上のトレッド面にある、溝の中で比較的浅い部分のことです。これがタイヤのトレッド面と同じになるまで磨耗すると、交換の目安となります。スリップサインが出ている状態では、もともとあったタイヤの性能の大部分が失われており、グリップ力や制動力にかなりの不安があります。そのため、溝の深さは残り3mmを目安に交換するようにしましょう。 タイヤ交換

 

 

ブレーキシュー交換

ブレーキ装置の一部で自動車のドラムブレーキに使われている部品です。
ブレーキを踏むたびに摩耗して減っていくので定期的な交換が必要となります。
ブレーキシュー交換

 

 

ファンベルト交換

車本体への電気供給やラジエターの冷却などを行うためについている部品です。
ファンベルトが破損すると電気が供給されずエンジンがかからなくなったり、エンジンがオーバーヒートする可能性があります。
そのため定期的な点検をして調整や交換を行いましょう。
ファンベルト交換

 

 

エアエレメント交換

エンジンに供給される空気をろ過するためのパーツです。
目詰まりなどをして汚れてくるとエンジンの性能劣化に繋がります。
定期的に点検してエンジンの効率化をしましょう。
交換時期:2万Kmごと
エアエレメント交換

 

 

エアコンフィルタ交換

エアコンに取り込む空気の中からほこりやゴミ、カビなどを取り除くためのフィルターになります。
定期的に交換を行うことでエアコンの性能を維持することができ、また花粉などが入り込みにくくなります。
交換時期:年に1回
エアコンフィルタ交換

 

 

ボディーコーティング

コーティングをしていると、軽い洗車でも汚れが落ちるようになります。また車に薄い膜ができ、車自体をキズから守ってくれます。車につくウロコのような雨による白いシミ(雨染み)をつきにくくします。車の塗装の身代わりとなり本体の塗装を守ります。色あせもなく、キズも少ない状態なので売却時に、査定額が上がります。 ボディーコーティング

 

 

フィルム施工

車の窓ガラスに貼るカーフィルムは暑さ対策(IRカット機能)と日焼け対策(UVカット機能)が得られます。また、乗車する方が車外の人からの視線が気にならなくなったり、駐車時の荷物などの盗難防止効果もあります。 フィルム施工

 

 

ナビETCオーディオ

ナビゲーションはもちろん、TVやDVDの視聴、ドラレコとの連動など様々な機能を搭載し新型が登場し続けるカーナビ。ポータブルタイプ、スマホ連動型、画面サイズなどお客様のご希望によってご紹介させて頂きますのでご相談下さい。 ナビETCオーディオ

 

 

ヘッドライト磨き

ヘッドライトが黄ばんでしまう主な原因は紫外線による劣化ですから、黄ばみを防ぐ対策は、できるだけ紫外線を浴びないことです。クルマの管理場所を屋内ガレージにする、クルマにカバーをかけるなど、直接紫外線がクルマに当たらないようにするのが望ましいです。黄ばんでいる場合、耐水ペーパーとコンパウンドで黄ばみを取り除きます。仕上げにはコーティング剤を忘れずに。
黄ばみが内側まで及んでいる場合の除去は、普段から自分でクルマのメンテナンスを行っていない方にはなかなかハードルの高い作業になります。そんなときは、業者に依頼することも考えましょう。
ヘッドライト磨き

 

 

ワイパーゴム交換

雨の日の視界確保に必要なパーツです。
見づらくなったらすぐに交換をしましょう。
交換時期:年1回
ワイパーゴム交換